こんな寒い夜は…2018.01.25 15:002週間続けて推進している活動を小さな子どもたちの所や小学校で 実施してきました。どちらとも 喜んでくれて笑顔が弾けて 元気いっぱいでした。今年もお声がかかる所へ全開パワーで行かせていただこうと思います。現在、延べ人数200名。せっせと種蒔きです。2か所目の所は 仲間たちがヘルプに...
それは「天からのギフト」2018.01.23 15:00いろいろな方との出逢いは自分がどのように捉えているのかを気づかせてくれる機会になります。出逢いは人生のエッセンスの様な感じだと思います。良い香りがして穏やかに感じる場合もあればやや苦手に感じる場合もあります。昨年、ご縁をいただいた方に先日、お会いしてきました。その方の才能は突き抜...
創作の原点は自分の中にある2018.01.21 15:00楽しみにしていた講座を受講するために京都まで レッツゴー!久々に朝一の高速バス。わくわくしながら乗りました。何の講座かと言いますと某大学の一日体験入学講座です。文芸について「文章を書く」内容で3時間で2部、構成されていました。
咲いたよ 咲いたよ2018.01.19 15:00大好きな花。ロウバイの黄色い花。昨年の2月、通勤道にある住宅の片隅にひっそりと咲いているのを発見しました。主のいないお宅の小さな庭に甘くて芳醇な香りを放っていたのです。私は今年もまだか まだかと待ちわびていました。つぼみがだんだんと膨らんでいく様を眺めつつ、自転車をこいで下を通る...
健康第一!2018.01.16 15:00しばらく更新しておりませんでした。健康だけが取り柄と思っている私ですが実は不覚にも、胃腸炎になり久々に寝込み、病院で点滴を打つ事態に。。とにかく回復したい一心で数日を過ごしました。仕事も立て込んでいるのに休んでいる場合ではないと思うけれど身体が全く機能しない。。トホホホな状況。や...
一生の思い出「えびす祭り」2018.01.09 15:009日から11日まで「えびす祭り」が始まっています。地元では「おいべっさん」「えべっさん」と親しまれているえびす祭りです。今日は十日えびす。私は遅番勤務なので出勤前にお詣りに伺いました。私にとって、この「おいべっさん」は一生の宝でもある思いで深いお祭りです。かれこれ、四半世紀前にも...
分けて考える習慣2018.01.08 15:00職場で同僚からいろいろなことを相談されることが多いです。今日は定期MTGの日でした。議題についてのMTG終了後、同僚と雑談。人を育てることの難しさに悩む日々。私も数年間、悩み、苦しみましたが昨年くらいから吹っ切れた感を味わっています。だって、悩んでも仕方がないこともあります。問題...
自分への信頼2018.01.07 15:00今日は昨年からとても楽しみにしていた学びの日。5年目にして、ようやくタイミングが合いました。参加できて本当に良かった!私たちは実践者であるということ。抵抗があったとしても何があったとしてもやり遂げると貫くのか。。。自分だけが持っている能力(コンテンツ)をどう使っていくのか。。自分...
「『旅の窓』沢木耕太郎/著 幻冬舎」を読んでいます2018.01.06 15:00私は書く文章を研ぎ澄ませたいという願望があります。その根底には文学的な知識はほとんど持ち合わせていないし文才も乏しいので、もっと上手くなりたいのです。このレベルで「書くことが好きです」と言えるだろうかと、、自問自答の繰り返し。でも、何故か、、、ふとした時に詩的な表現や細部まで描写...
好きは人生の羅針盤2018.01.05 15:00先月、思い立ってひとり旅へ出かけました。直接、お会いしたいと思う方がいてハードスケジュールでしたが途中、寄り道も計画して GOー!久々のフリーでの遠出。ひとり旅は良いですね。実は前にも2度ほど、その方の講演会へ参加しました。気さくなお人柄から出てくる言葉は深遠な意味が含まれている...
2018年もよろしくお願いいたします。2018.01.04 15:00新しい年が明けて5日。2018年初の投稿です。ブログをご覧くださっている皆さまあけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。皆さま、良いお年をお迎えのことと思います。私は新年、お正月はいつもの様に実家で父と一緒に穏やかに過ごしました。お天気も良かったので恒...