空を見上げるのが 好きだ。
高くて広い空は すべてを繋げてくれているように感じるから。
そして 広い世界にいる ちっぽけな自分を知る。
ちっぽけな自分だけど 奥深いところでは 大きな宇宙を秘めているようにも思う。
広い空はいつも 「あくせくしなくても 良いよ~」と言ってくれているよう。。。
私が ここで 空を見上げて あれこれと思う時
日本の あるいは 地球のどこかで 同じように 空を見上げて
何かを思っている人がいるかもね。。と思いを馳せる。
家族 親しい友人たち お世話になった人たち etc.
まだ知らない人たち これから出会うであろう人たち etc.
人も 植物も 動物も 自然も 都会も 田舎も 秘境も 山も 海も
皆 空で繋がっていると思う。
何かあれば ふと空を見上げると ほっとする。
空を飛ぶのも わくわくする(もちろん飛行機に乗ってということですが(笑))
空港で行き交う人や飛行機を眺めているのも 好きだな~。。。
それぞれのドラマがあるのだろうな~と眺める。
映画のワンシーンの様に感じるのだ。
この写真は 今年の2月末、出張で上京した時に写した。
富士山が遠目に見えて嬉しかったので パシャリ!
明日は 今年度3度目の大きなイベントがある。
5月は毎週のように何かしらと多忙。。。。
次から次へと押し寄せる波の如く。。。
やれる仕事があるということは 有難いことなのだ。。。
同僚たちと あれこれと 準備をしてきた。
最終確認を終えて 帰り際に担当者たちが 私に言葉をかけてくれる。
「いろいろとありがとうございます。明日もよろしくお願いします」
本当に素直で可愛い後輩たちなのだ。礼節ある心に感動。
「忙しいけど、臨機応変にやろうね~。
まずは私たちが楽しみながら進めることが一番大事よ~」と伝えた。
5年前からしばらくの期間、ひとりでいろいろなことを回していた。
時には批判もされたが それも含めて 全て学び。
賛同者も少なく 針のむしろのように感じられた日々があった。
ただ ただ 淡々とやってきた。一切ぶれずに 芯を根に下ろしつつ。。。
時間をかけて 後ろ姿を見せて 時にはかみ砕いて説明しながらやってきた。
言わなければならないことは 事ある度に言ってきた。
この仕事の本質は何なのかを かみ砕いて説明しないと理解できないのであれば
とことん言うのが 私の仕事だと割り切った。
人の目やコソコソ言うことは一切、気にしないことにした。
そう切り替えた頃から 状況は目に見えて変わってきた。
私自身が変わったからかもしれない。
人は 変わらない。
変えられるのは自分だけ。
賛同者はひとり ふたりと 段々、増えた。
今では 反発する人はいない。
(いや 蔭では言っているのかもしれない。未だに。。
でも言いたいことがあるのなら 主張があるのなら
表で面と向かって言いなさいと思っている)
乗り越えたからこそ 今がある。
こんな言葉をきちんとかけてくれる仲間に心から嬉しくなる。
帰り道。嬉しさを味わう。
しかし、私の気持ちの中では 次のステージを目指そうよ~という声がする。
まだ形にはなっていないが。。。。。
今日も何だかよく分からないが アイデアがひとつ浮かび、ふたつ浮かび。。。
私の世界観で良いのだ。私自身の。。。。
ふむふむ。。。。メモ メモ。。
まあまあ そこそこ 歳を重ねてきているのだが 歳は関係ないと思っている。
きっと何か新しい出会いが すぐ先に待っているようにも感じる。
なんせ ステキな変わり者を目指しているので。。。。。
嬉しさ 楽しさを味わいながら帰っていると 私のラッキーナンバーを目にした。
単純極まりない私。それだけで 何かしら 応援してくれているように思うのだ。
今日も抜けるような青空が広がっていた。
爽やかな風が心地良かった。
同じ空の下にいるのだから、きっと出会いは巡ってくるだろうね。。。
今日も「ありがとう!ありがとう!」いっぱいの1日でした。
明日も感謝いっぱいの日でありますように。。。。。。
0コメント