人との出会いは いつも わくわくする。
私は 気になっている人と直接お会いして 話を聞くことが好き。
話をして その人が歩んでこられた背景に思いをはせる。
同じ業界の人でも 携わる分野が違う人でも
仕事への思い、人生への向き合い方は
共通する何かを感じると ぐっとその人のフィールドに引き込まれる。
理解しようという気持ちが 動く。
共感 共鳴
目の前にいる人の お人柄に触れたくて さらに耳を傾ける。
私は目をそらさないで じっと見つめて 話を聞くタイプ。
情熱あふれる人ほど 目力の強さを お持ちである。
目の動き 輝き 力 優しさ 強さ 誠実さを 感じることが多い。
あえて 目をそらされると 余計に目を離したくなくなる。
いやなタイプかもしれない。
でも、この人は 何を語ろうとしているのか
何を どんなことを 大切に思って
どのような行動を してこられたのだろうか
今 何を想っているのだろうか
これからどんなことを していこうと考えているのだろうか
あっ、ちょっと違う目の動き
何かあるのかな。。
と 私なりに 感じ取りたいだけなのだ。
目を合わせて 話しを聴く。
発する言葉に 全神経を集中させる。
だからこそ、目を離せないのだ。
目を合わせて 心を合わせる。
距離感。
通じることが 多ければ 意気投合。
一度に そうそう距離感を 縮められないかもしれない。
しかし、タイミングが 合うときは 必ず来る。
大切にしたいと思っていることが わかり合え
分かち合える人とは きっとどこかで繋がっていると 感じる。
お互い 共鳴する 何かを 感じ取った人と
良い関係性を 創っていきたい。
人生を歩む上で 新しい視点を
発見させてくれる。
一方的ではなく 双方が 新しい視点や
感性に 気づき 考えるきっかけを創る関係性。
そんなことの 積み重ねが きっと 豊かな人生を創り
活気のある町や組織を 創っていけるのではないかな。。。
そんなことを 考え 話せる人との 出会いが続いている。
何が 本質なのか。
何を 大切にしたいのか。
答えはないのかもしれない。
でも お互い通ってきた道から 自分が気づいたことを
語り合える人が 増えていくことは とても面白い。
0コメント