良いお年をお迎えください

私が勤める職場は大晦日まで通常勤務。

そして、年始は元旦のみのお休みです。

暦により2018年は1月1日元旦と2日の連休となります。

31日もしくは3日のどちらかを公休にすれば

3連休が取れることになります。

長期の休みの取れる世間一般からすれば

ほんの少しの年始年末休みに

ささやかな喜びを見いだす健気な職員が多いです。

本当に健気です。。。。

その一言で済ませられることではないのですが。。

長くなりますので、タイミングが来ましたらということで。


さて、昨日から職員間では挨拶が行き交っています。

私は明日、お休みをいただきましたので

2017年の勤務は本日が最終日。

同僚たちが退庁時に私のところまで挨拶に来てくれます。

数年前まではあり得なかった光景が今では

当たり前の光景になり、この変容に感謝しています。


たった3,4日しか会わないだけなのですが

礼節ある姿と気配りに温かな空気が流れます。

「今年もお世話になり、ありがとうございました」

「良いお年をお迎えくださいね」

笑顔で挨拶すると、辛かったことも苦しかったことも

全て流されて消えていきます。

そして、それらは全て大事な経験へと

価値をもたらしてくれます。


私も1年間の御礼の気持ちを込めて

季節限定のチョコを差し入れしました。

御礼と労いのメッセージを書き込んで。。。


私個人的にも印象的な思い出の多い月日でした。

たくさんの方々と出会い、あるいは共に過ごせて充実した

まさに節目の年、人生の宝に感じ入る年となりました。

それは数年間、低迷した時期を過ごしたからこそ

味わえる喜び、楽しみの日々だったとも言えます。

周囲のご縁のお陰様をいただき

生かされていることに感謝するばかりです。


終わりよければ、すべて良し!


来年もいろいろなことにチャレンジして

多様な分野に、人に、そして本へ

言葉を通して

橋を架けられる者として歩んでまいります。


私の表現する言葉で、、あるいは活動で、、

この世の中へ「愛あふるる言葉」を届けよう。

この世の中へ「光を見出す言葉」を届けよう。

この世の中が「愛と平和あふるる」社会へとなるように。。


このブログをお読みくださっている皆さまへ。

2017年、ブログを読んでくださり、本当にありがとうございました。

あなたとのご縁をいただき、素晴らしい年になりました。

この1年の歩みはきっとこれからの礎になると思います。

2018年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

皆さま、輝かしい良き新年をお迎えくださいませ。


*ブログの更新は新年明けて、しばらく経ってから書こうと思います。

 来年も引き続き、お読みいただけましたら嬉しいです。

 どうぞよろしくお願いいたします。

日々是好日、空を見上げて深呼吸

自然を愛し、何気ない日常に見出す喜び、幸せを文章にしたためたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。