原生林のピュアな空気感

更新が追いついていません。

今日、9月23日は楽しいプロジェクトが始動。

昨日のブログに書いたとおり

4人仲間が結束すれば、実現に向けてスタート。

本日は本当に良き日でございます。


仲間の記念日にもなり、喜びいっぱいです。

そのことも書きたいのは山々ですが

私の頭と心をまず、整理します。


先日、友人と行った秘境。

原生林の中に可憐な花を咲かせている

「トリカブト」の群生に会いに行って来ました。

山の達人であり

山と人生の師匠が案内してくださいました。


お師匠さんはこよなく故郷を愛し、目指すは「世に残す仕事」

若い頃から、故郷を大切に思い、ご自身の夢を実現するために

信じた道なき道を歩き続け、人に喜ばれる花と木々に愛情を注ぎ

貴重な絶滅危惧種を集めて育てている方です。

このブログでも 度々ご紹介させていただいています。


↓「四国山岳植物園 岳人の森」HP ↓

http://gakujin-no-mori.net/


原生林の中に広がる「トリカブト」群生。

この場所に連れて行ってくださいました。

美しい。

紫の可憐な花が咲き始めていました。

見頃は今月末頃らしい。

きっと紫の絨毯を広げたように

上品な花の彩りが楽しめると思います。


原生林の主様もおられました。

はじめまして。。。。

六つの幹が集まっている巨樹。

あまりの圧巻なお姿にただただ呆然と

遠くからご挨拶しかできず。。。心残り。


次に行く機会にはぜひ、

抱きついてこようと思います。

原生林の主様にパワーをいただこう!


山の達人お師匠さんはこの幹の間に

抱かれるように座って、満面の笑みで写真をパチリ。

さすがでございます!!

ブナの木もあります。

1000メートルを超えている山頂近くですが

なだらかな地形が広がる希有な風景。

古木が苔むしていて、幻想的。

私のテンションはMAXです!

源流となる細い沢が

サラサラと流れています。

ここに小屋を建てて、暮らしたい。

時間を忘れて

この風景をずっと眺めていたい。


コアな活動と仕事がある時だけ 山を下りる。

そんな暮らしぶりに憧れている妙な私です。

日々是好日、空を見上げて深呼吸

自然を愛し、何気ない日常に見出す喜び、幸せを文章にしたためたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。