透明感

今日は 川の写真。

川というより 沢かな。

いろいろな地域で 

たくさんの川を見てきました。


でも ここの川ほど 

水の透明さを

感じた場所は 

今のところ

思いつかないのです。

大きな石も

ごろごろ あります。

川底にあるのは 青石。

その青石の色も 反映して

沢の水は 

青く透き通っています。


美しい。

とにかく 美しい。

透明感は 半端ありません。

この日も 泳いでいる川魚の姿を

道路から見ることができました。

子どもの頃

学校にプールは

設備されておらず

この沢が 夏休み中は

「自然のプール」に

なっていました。


大人たちが

水の流れがゆるやかで

浅瀬で砂地があり

少し深い淵もある場所を選び

「自然プール」に決めてくれます。

その年によって

台風や大雨の影響で

川の環境が変わるから

毎年 見極めて

選んでくれていました。


決めた場所を 

子どもも大人も 総出して

土嚢や石を使い

せき止めて

「自然プール」を作りました。

ワイルドな「自然プール」で

泳いだり、潜ったりして

川遊びは それは それは

楽しかった~!!

小さな川魚も 

捕まえましたよ。。


水が 冷たい。

身体が冷えると

大きな石の上に寝転がって

身体を温めます。

子どもの頃から

すでに「岩盤浴」を

味わっていたのですね。。

なんと 贅沢な遊びかしら。。

キラキラした

華やかな物は

何もない山奥。

目新しい物は 

何もない場所。


そう思い込み

大きくなり

都会にあこがれて上京。


時は過ぎゆき

四半世紀。

いろいろな地域で

暮らしました。

それなりに その土地の

魅力を味わうことも。

でも いつも思い出すのは

この原風景。


何もない場所ではなくて

ここにしかない魅力が

ぎゅっと詰まっていました。


キラキラと輝く

力強い生命力が

溢れています。

それらを 私自身が

見出せなかっただけ。

今ならよく分かります。


でも それは

他の地域での

暮らしを経験したからこそ。。。

ここの良さ

魅力を知ることが

出来たのだと思います。


ただ ただ

沢の流れを聞き

透明感溢れる水を眺め

全てをクリアーにする。

癒やされ

生命力が蘇り

また がんばろうと思える場所です。


今日も 最後までお読みくださり

誠にありがとうございます。

日々是好日、空を見上げて深呼吸

自然を愛し、何気ない日常に見出す喜び、幸せを文章にしたためたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。